-
オリジン オリジナル
5基本というか主食
我が家のワンコの主食です。もう2年ぐらいはずっとこれです。 たまに別の種類もあげたりしますが、結局オリジン オリジナルに戻ります。 今では欠かせないアイティムです。
-
K9ナチュラル ホキ(白身魚)&ビーフ・フィースト
4継続します
ペットショップで売れ残っていたボロボロのトイプードルをお迎えしました。あまり大きくならないようにするためか、必要最低限のご飯しか与えられてなかったようで、体はガリガリ、皮膚はカサカサ、毛は艶がなくボサボサの状態でした。少しでも早く健康になってほしいと思い、K9の中でもオメガ3が豊富で子犬におすすめというホキ&ビーフを与えていたところ、半年ほどで獣医さんやトリマーさんに毛艶良いですねと褒められるまでになりました。これからも継続するつもりです。
-
オリジン レジオナルレッドドッグ
3便の状態が良くなった
こちらを与えるようになってから、便が小さく、硬く、コロッとした状態で出てくるようになった。よく消化できている証拠。体調も皮膚の状態も良好なので、これからも続けるつもり。
-
オリジン レジオナルレッドドッグ
3ビーフ好きの我が子のために
最初はオリジンオリジナルの方を与えていましたが、チキンよりもビーフ好きな子なので試しにこっちもあげてみたところ、とても食いつきが良かったです。 鹿肉も好きそうなので、次はツンドラドックも試してみたいです。
-
K9ナチュラル ビーフ・フィースト
10老犬にこそ薦めたい
16歳の老犬で食が細くなり弱っていくのをみているのが辛かったが、こちらのフードに変えてから食欲が戻ったよう。たくさん食べてくれる姿を見るとまだまだ大丈夫と希望が持てた。生食の栄養がそのまま取れるが、生食より消化が良さそうに思う。老犬にこそ薦めたい。
-
オリジン パピー
3突然食べ始める
ご飯を出してすぐには食べず、ある時突然食べ始めます。ドライフードなので、腐らないと思うから、そのまま置いています。 まだ4ヶ月の子犬なので低血糖が心配なので。
-
オリジン シニア
3シニアに突入
うちの子も今年で7歳。ついにシニアに突入するため、オリジンシニアを試しに与えています。 まだ3週間ですが、よく食べてくれているので安心してます。
-
オリジン オリジナル
5アカナからステップアップしてオリジンへ
もうじき6歳になるウチのポメちゃん。今までアカナを与え続けていましたが、老犬期に向けて健康のために食事内容を見直そうと思い、上位互換であるオリジンを与え始めてみました。 アカナも十分良かったですが、オリジンにしてからより食いつきも良くなったように感じ、便の状態も非常に良いです。 しばらく続けてみようと思います。
-
オリジン ツンドラドッグ
4動物病院に推奨されて
かかりつけの動物病院でオリジンを勧められてから全種類を試しましたが、我が子はツンドラが1番食いつきがよかったです。 食事をオリジンにしてから毛艶も良くなりました。ドライタイプのドックフードではオリジンが1番ではないでしょうか?
-
オリジン ツンドラドッグ
4アレルギーなので助かります
アレルギーなので、こちらを与えています。食いつきもよく、もうおじいちゃんですがそうは見えないとよく言われます。
口コミ一覧